小児歯科|DONデンタルクリニック|堺市南区御池台の歯医者

〒590-0134 大阪府堺市南区御池台2丁11-17
072-295-7911
WEB予約
ヘッダー画像

小児歯科

小児歯科|DONデンタルクリニック|堺市南区御池台の歯医者

小児歯科とは

小児歯科とは

小児歯科では、成長発育期にあたるお子さんのむし歯の予防や、治療を行います。むし歯の治療を行うだけでなく、歯磨き指導や定期検診(フッ素塗布など)を継続的に行い、お子さんのお口の健康をケアし、健全な永久歯への生え変わりをサポートします。
大切なお子さんの歯を健康に見守るのは、親と歯科医師の責務です。お子さんの歯およびお口に異常を感じられましたら、遠慮せずお早めにご相談ください。

 

乳歯の重要性

乳歯には丈夫な永久歯へと生え変わるための準備や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長や正しい噛み合わせにも影響を与えます。

生えたての歯はとてもデリケート

乳歯もそうですが、永久歯の生えたての時期は、歯の表面が粗造で汚れが付きやすくむし歯になりやすい時期です。また、乳歯にむし歯があると永久歯もむし歯になるリスクが高まります。

むし歯になりにくい歯へ

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、むし歯の原因菌はいないと言われていますが、ではなぜむし歯になるのでしょうか?
むし歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップ(同じ箸やスプーン、コップの使用、噛み与え、愛情表現のキスなど)を通じて、周囲の大人からお子さんのお口へと菌が移り感染してしまいます。
周囲の大人の方は、お口の中の菌を減らしておくことが大切で、ご自身のためはもちろんのことお子さんのためにも、むし歯があればきちんと治療を受け、定期健診を受けてください。

感染の窓

むし歯の原因菌は、硬い歯に棲みつく性質があるため、お子さんのお口に菌が感染しても、歯がない時には定着しません。
前歯の場合は磨きやすいこともあり問題ないと思いますが、奥歯が生えてくる時期(1歳半から2歳半ころ)には食生活や磨き残しなどにより、菌が定着しやすくなります。この時期を感染の窓とも言います。
この時期に菌の定着をさせるか、防ぐかはとても大切ですので、特に注意が必要です。

お子さまの歯を健康に保つために

  • 甘味制限、つまり甘いおやつは時間を決めてあげる、それ以外の時間は極力避ける
  • ダラダラと食べさせない、アメやチョコ、キャラメルなど長くお口の中に残るもの危険
  • すぐに飲み込ませずによく噛んで食べさせることにより、唾液も促す
  • お口の中にまだ残っている状態で、次のものを食べさせない
  • 食べ終わった後はお口の中に残っていないか確認する
  • 寝る前の仕上げ磨きによるスキンシップ(お子さんが嫌がらないのであれば子供の時期であればいつでもしてあげてください)

歯科医院でのむし歯予防

歯磨き指導

1.歯磨き指導

お子さまが毎日の歯磨きを嫌がらず、好きになるように丁寧に指導いたします。歯磨き指導では、むし歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、丁寧に指導していきます。
特に保護者の方による仕上げ磨きはとても重要ですので、上手にできる方法やコツも指導をいたします。

フッ素塗布

2.フッ素塗布

フッ素は歯の再石灰化を促進し、むし歯に強い歯質をつくる性質を持っており、むし歯の予防処置に用いられています。乳歯や生えたばかりの永久歯は酸に弱いため、フッ素塗布はお子さまのむし歯予防に有効な処置です。3~6ヶ月ごとの定期検診の際にフッ素塗布をおこなって、むし歯を予防していきます(フッ素塗布に抵抗のある保護者の方は、塗布前には確認しますのでお伝えください)。またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、定期検診と並行されるとより効果的です。

シーラント

3.シーラント

お子さまの歯、特に奥歯の溝は複雑かつ深いので、歯ブラシが届きにくいためむし歯になりやすいです。この溝をフッ素配合した樹脂で埋めることで浅くし、むし歯になりにくくする処置をシーラントと呼びます。シーラントは歯を削らず痛みもなくできる、健康保険適用のむし歯予防処置です。

むし歯予防以外に

小児歯科はむし歯の予防だけではありません。
下記の症状があれば、お子さんの歯や顎に大きな影響も及ぼしますのでお早めの改善が必要ですのでご相談ください。

  • 指しゃぶり
  • 爪を噛む
  • 頬杖をつく、うつぶせ寝、横向き寝
  • 唇を吸う
  • お口がポカンと開いている
  • 歯ぎしり
  • 座り方、姿勢が悪い
  • 歯並びの相談

当院からのお願い

保護者の方のお力添えをお願いします

初めから上手にできるお子さんばかりではありません。少しずつ歯科医院に慣れていただくよう努めますが、緊急の処置が必要な場合には保護者の方にもお手伝いいただくこともありますのでその際はご協力ください。

生まれたときからお口のケアを意識することが大切です

家でも歯ブラシや仕上げ磨きを楽しくされているお子さんは、初めから上手にお口を開けてくれることが多いと経験的に感じます。歯のことはすべて歯科医院から始まるのではなく、生まれた瞬間から始まっていると思ってください。まずは保護者のみなさんとお子さんとのスキンシップから始めていただくことが、小児歯科の始まりと考えてください。

歯科医院に来るときはお子さんに「マイナスイメージ」を付けないことが大切です

できてしまったむし歯は仕方がありませんので、治療のために歯科医院へ連れてきてください。
ただし、お家ではマイナスイメージの言葉(痛い、怖い、抜くなど)はお子さんに言わないようにしてあげてください。
子供さんは大人の我々よりも想像力が豊かです。マイナスな気持ちいっぱいで歯科医院に連れてこられたらどう感じますでしょうか?
できる限り当院では楽しいイメージを作るよう努めていますので、お家の方でも楽しいところだよと教えていただけたら幸いです。

「むし歯ゼロ」は保護者の方の協力が必須です

子供のむし歯は保護者の責任です。お子さんの永久歯はお子さんが一生付き合っていく歯なので親が大切にしてあげましょう。
親の正しい判断が将来のお子さんの歯を必ず守ります。親としての責任と受け止めて、お子さんのむし歯管理に取り組む気持ちが大切です。